新玉ねぎとレタスのスープ

おススメ度★★★☆☆
備考レタスの食感が心地いいけど、色映えしない(´・ω・`)
材料費(2人分)800円~
調理時間45分~
待機時間45分~

材料表

  • 新玉ねぎとレタスのスープ(2人分)
  • 新玉ねぎ 中(200g×2)2個 160円~
  • 春レタス1玉 130円~
  • 豚バラ肉 200g 250円~
  • ばらシメジ100ℊ 200円~
  • 焼き油 大さじ1 大さじ1(15ml)30円~
  • 塩 適量

スープを作る

調理時間(45分) 

待機時間(45分) 

①豚バラ肉薄切りを3~4㎝幅に切り分け、フライパンに焼き油を敷き、中火で豚バラ肉を焼き色が付くまで両面を焼く。焼きあがった豚バラ肉を別容器に取り分ける。
②新玉ねぎを薄切りにして、ボールにザルを組み合わせて水を入れ、酢を二回し加えた中に15程さらし、水を切って使用時まで待機。

③ぶなしめじは石突を取り除き、グリルパンに敷き、あらかじめ100度で予熱したオーブンに100度、30分加熱しうま味であるグアニル酸を引き出し、レンジをトースターに切り替えて15分焼き目を付ける。
④レタスは中心部を包丁で切り分け、芯を取り除き、2~3㎝幅に繊維に沿って切りボールにザルを組み合わせた中に水を入れ、軽く洗い水を切って使用時まで待機。

⑤豚バラ肉からにじみ出た油を焼き脂と利用してフライパンに玉ねぎを炒め、透明感が出てきたところでキャベツと塩を一つまみ加え、キャベツに油が回るようにかき混ぜ、ブナシメジとレタスを加えて蓋をして弱火で蒸す。
⑥野菜全体に火が通ったところで、全体が浸る程度に水と取り分けた豚バラ肉を加え、さらに蓋をして10分程煮込む。
⑦味見をして、塩で味を調えて完成。

完成

評価

春キャベツと新玉ねぎを使ったスープが美味しかったので、キャベツをレタスに置き換えてみました。食感がシャキシャキとしていてキャベツとは違う味わいですが、火を通す時間が長かったせいで、レタスの鮮やかな色が褪せてしまい、味はともかく映えない料理になってしまいました。皆さんは作る時は、最後の煮込み時間を10分よりも短くした方が良いかもしれません。