炊飯器で作る新玉ねぎの丸ごとスープ

おススメ度★★★☆☆
備考鶏出汁は地鶏からとれば★4レベルの美味しさ
材料費(2人分)1100円~
調理時間90分~
待機時間約120分~

材料表

  • 炊飯器で作る新玉ねぎの丸ごとスープ(2人前))
  • 新玉ねぎ 中(200g)2個 160円~
  • 新ジャガイモ 中(300g)1個 120円~
  • ウインナー (200g) 400円~
  • 手羽先 (450g) 310円~
  • 焼き油 オリーブオイル 大さじ2(30ml)100円
  • 水(出汁取り用)(700ml)
  • 塩適量
  • 胡椒適量
  • 出汁取り手羽先の下処理用
  • 日本酒 (100ml)40円~
  • 塩 3g 0.3円~

調理時間(25分) 

①ボールに酒100mlと塩3g加え、撹拌んする。
②手羽先をボールの中に漬け軽く手で洗う。
③キッチンペーパーで水気を取り、使用時まで冷蔵庫内で養生。

④中火にして、フライパンに焼き油大さじ一を入れて均一に伸ばし、手羽先を皮目から入れていく。
⑤時折、フライパンをゆすって引っ付かないようにする。
⑥両面焼き色が付いたら、火を消し、次の工程へ。

手羽先から出汁を取る

調理時間(5分) 

待機時間(約60分) 

①焼きあがった手羽先を炊飯器の中に入れ、手羽先が顔を出さない程度に水を張る。(参考:3合炊き炊飯器なら水700ml程)
②炊飯器を炊飯モードにする。途中炊きあがり具合を見て灰汁が浮いているようならすくう。
③炊きあがったら手羽先を取り除き出し汁に塩を加えて(塩分濃度1%程度)ややうす味に仕上げる。

具材の準備

調理時間(15分) 

①新玉ねぎは皮を剥き、根と、葉本を切り落とし、根元には深さ1㎝程の十文字の切り込みを入れる。
②新じゃがは、乱切りにして水に晒して余分なでんぷんを落とし、水気を切る。
③ウインナーは軽く斜めに飾り包丁を入れておく

スープを作る

調理時間(15分)

待機時間(約60分)

①炊飯器の出汁に新玉ねぎを根元を下にしていれ、炊飯モードにする。
②炊飯待ちの間に、中火で温めたフライパンに焼き油大さじ1を加えて、軽く塩を振ったジャガイモを投じ8割ほど火を入れる。
③軽く塩を振ったウィンナーを投じ、焼き色が付くまで焼く。

④新玉ねぎの炊飯が終わる5分ほど前にウインナーとジャガイモを入れる。
⑤炊飯が完了したら、味を見て塩で整え、器に盛り黒コショウをかけて完成。

完成

評価

今回初めて鶏の出汁をとりましたが、鶏はブロイラーだと独特の臭いが出るので地鶏やブランド鶏にした方が良いと思う。玉ねぎが入ると何故か臭いが9割がた消えるけど、スープを飲んだ時に鼻から抜ける臭いにわずかに残っている。それが無ければ、炊飯器で簡単に無化調濃厚鶏だしが取れ、新玉ねぎは甘みのある旨味に溢れ素晴らしい一品だと思う。本来は☆4の所、ブロイラーで☆3に減点です。