生ごみの処理の仕方 その1

ロック付収納ケースで生ごみの臭いを遮断!
生ごみの臭いに困り果てる・・・

魚捌きを始めてから悩まされてきた生ごみ。
夏なら半日経たず、冬でも3日で悪臭を放ち始めて最悪な気分です。
ネットで調べれば、冷凍庫で保存し、ごみを出す直前に捨てると良いと言われても、
冷凍庫内にそんなスペースがない自分にとっては、違うやり方を考えなければなりませんでした。今回は、あれこれ試して改善できた生ごみ処理1(2もあります)をご紹介します。

用意する

  1. 二重ロック付ジップ袋
  2. 容積10リットル前後のパッキン、ロック付食料保存容器
  3. マジックリン
  4. キッチンハイター(液体塩素系漂白剤)
  5. ワセリン
  6. 使い捨てニトリル手袋
二重ロックジップ袋
容積10リットル前後のパッキン、ロック付食料保存容器
マジックリンと液体塩素系漂白剤
ワセリンとニトリルグローブ

生ごみの保管(画像は一部ぼかしてます)

①生ごみは紙に包んで、ヒレや頭の先端で二重ロック付ジップ袋に穴を開けない様に注意しながら入れ、なるべく空気は追い出した状態でロックする。

②ロック付食品保存容器にジップ側を上にして入れて蓋をする。

③1週間を目途に処分する

生ごみ用保管容器の洗浄とメンテナンス

塩素ガスによる健康被害がありうる為、できれば屋外で作業して下さい。室内なら換気は必須です。

ジップ袋が腐敗ガスで膨れ上がり、汁が漏れてしまった事も考えて下記のメンテナンスを行います。

ニトリルグローブを手に付け、魚からにじみ出た油を取り除くため、マジックリンを吹き付ける。(注意事項・腐り汁を素手で触れると衛生上問題があるのでグローブをしましょう)

②15分程放置してから水を入れてすすぐ。

③キッチンハイターを100ml程入れ、蓋をしてロックし軽く振って全体に行きわたらせる。(マジックリンでアルカリ性に傾かせることでキッチンハイターから塩素ガスが発生しにくくなります)

④これで、生ごみの悪臭を完全に封じ込めれるかと思いきや、2~3割程度は洩れますね。

圧力が高まった腐敗ガスがジップを破り、容器のパッキンさえもすり抜けるのかも知れませんね・・・

最後に上蓋のパッキンにワセリンを塗って完了です。