
| おススメ度 | ★★★☆☆ |
| 備考 | ビックリするくらい普通にできた |
| 材料費(2人分) | 890円~ |
| 調理時間 | 15分~ |
| 待機時間 | 20分~ |
とあるYouTube・料理チャンネルでサラダ油と小麦粉でホワイトソースを作っていたのでビックリして、コメント欄にそのことを尋ねたら、配信者の方から食用油なら何でもできますよ、何ならラードでもできますとの回答を頂き、本当にできるか検証してみました。
材料表
- バター不使用ホイル焼きグラタン(2人分)
- タラの切り身 100g 2切れ 400円~
- 玉ねぎ 50g 50円~
- ほうれん草 50g(冷凍を使用しました) 100円~
- ジャガイモ 100g 50円~
- 小麦粉 大さじ21000円~
- ピザ用チーズ 40g 60円~
- オリーブオイル 大さじ2~ 50円~
- マカロニ 50g 30円~
- 牛乳 200ml 50円~
- 塩 適量
- マカロニ茹で用
- 水 500ml
- 塩 5g
作製時間(5分)
①正方形に切り取ったアルミホイルを4つ準備する。
②端面を揃えて真ん中を折り、中心線を作って、それをガイドラインにして中心に合わせて内側に折り曲げる。
③四隅を中心に合わせて内側に折り込む
④折り込んだ四隅を更に折り込む

⑤真ん中の三角を内側に折り込む
⑥中心部分から、外側に向かってゆっくりと開いていく
⑦皿の形に成型する
⑧裏返して、折り込みが不完全な箇所が無いか確認する。

調理時間(5分)
待機時間(20分)
①玉ねぎ薄切り、ジャガイモ薄切り、ほうれん草を耐熱皿に乗せてラップをかけ、電子レンジで500w3分加熱する。
②ボールを準備し、野菜類と適当に切り分けたタラの身を加えて、重量比1%の塩を加えて混ぜ合わせる。
③鍋に500mlの水に塩5gを加え、指定時間まで茹でて、湯切りしたマカロニを具材の入ったボールに入れてさらに混ぜ合わせる。

④オリーブオイル大さじ2を加えてさらに混ぜ合わせ、馴染んだところに小麦粉大さじ2を加えて混ぜ合わせ、牛乳200mlを段階的に加えて整えて、アルミホイルで作った皿に盛る。
⑤-1上にチーズをのせ、水滴を被らないようにアルミホイルを被せ、弱火で蓋をしてフライパンで20分火にかける。

⑤-2上にチーズをのせ、水滴を被らないようにアルミホイルを被せ、弱火で蓋をしてフライパンで20分火にかける。

完成

バター不使用でホワイトソースができる事を知ったので、いっそホイル焼きのように簡単にグラタンができないかと思いましたが、それっぽいものはできるものの、アルミホイルの器の底の部分が焦げ付いてしまい何とも無駄なグラタンになりました。
しかしながら、ホワイトソースは出来が良く、バター不使用だと言われても自分は分からないレベルでした。ちゃんとやるならフライパンでしっかりホワイトソースを作ってから具材を混ぜ合わせてやれば普通に美味しいグラタンができると思います。
今回は検証という事で器をケチりましたが皆さんはちゃんとしたグラタン皿で作った方が良いでしょう。


